loading

日本古来1300年の歴史 大和にほひ袋と文香(ふみこう)作り体験《日帰り体験》

検索した条件に該当する客室がありません

  • 日本古来1300年の歴史 大和にほひ袋と文香(ふみこう)作り体験《日帰り体験》
  • 日本古来1300年の歴史 大和にほひ袋と文香(ふみこう)作り体験《日帰り体験》
  • 日本古来1300年の歴史 大和にほひ袋と文香(ふみこう)作り体験《日帰り体験》
  • 日本古来1300年の歴史 大和にほひ袋と文香(ふみこう)作り体験《日帰り体験》
  • ポイント利用可
  • デイユース

  • 現地払い・Web決済
  • in 11:00~ 16:00 / out 11:00まで

お線香やお香のかおりを持ち運ぶ、世界に一つだけの匂い袋づくり。 東大寺の正倉院には大小16個の匂い袋が保存されており、古来より身だしなみや魔除けとして使われてきました。 心が落ち着いたり癒される。 思い出の場所やシーンと共に記憶に残る。 香りによって記憶が呼び起こされる。 何かを成し得る原動力になる。 にほひ袋の香りのもとは、化学的なものは使わず、「香木」という香りの強い木の木片。 白檀、かっ香、山奈、桜、海狸香…など、約10種類の香木についてその歴史や原料などを学びながら、 一つ一つの香りをレシピに沿ってお皿の上で調合し、複雑で奥行きのあるいい香りを作っていきます。 「桜」「平安」「ラベンダー」「バラ」など様々なテーマに応じたレシピをご用意。 さらに 大切な人へ香を届ける、日本古来のレターフレグランスの文香(ふみこう)づくり。 自分だけの香りの文香をそっとお財布などに入れて携帯してみる。それもひとつ、「粋」ではないでしょうか。 1つのテーマで、匂い袋1つと文香(ふみこう)1つを制作します。 【香想師 岩佐喜雲氏】 讃岐発のお香ブランド・流川香。 有名ブランドのオリジナルお香を調香したり、国内寺社向けにお香の講義を行うほか、フランス、ハワイなどの海外にも知られざるお香の魅力を発信。 そんな香想師がプロデュースした、貴重な本物の生薬を使用する匂い袋作り体験。 明治5年創業の岩佐佛喜堂5代目。2017年11月に、徳川宗家19代・徳川家広氏より「岩佐喜雲」の称号を拝受。 ■開催日時 全日 11:00~16:00の間随時 ※所要時間:約60分 ※ご予約状況などにより開催がされない時間帯もございます。 ※ご予約の確定はお申込み後、別途ご連絡いたします。 ■このプランに含まれるもの ・大和にほひ袋と文香(ふみこう)づくり体験 ・香りのもと、香木 ・にほひ袋、文香 ■ご案内・ご注意事項 ・開始5分前までにフロントへお越しください。 ・椅子席でご用意致しております。 ・体験でおつくり頂いた、にほひ袋、文香はお持ち帰りいただけます。

すべて表示 閉じる

  • ※このプランの販売期間:2021/08/27(金)~ ・ 宿泊対象期間:2021/08/27(金)~
  • ※ 「2024/03/29(金) 客室1室 大人2人 」の合計額を表示
  • ※料金には消費税を含みます

このプランの空室状況